サイト制作 2025年度後期3日目:Webライティング 大分涼しくなり、秋雨前線が盛大に通り過ぎて行った今日この頃です。いきなり余談ですが、学校のある栄地区に『ザ・ランドマーク名古屋栄』という高層複合ビルが完成したそうです。地上41階・地下4階建てで、ラグジュアリーホテル「コンラッド」や、映画館... 2025.10.15 サイト制作
WEBマーケティング 2025年度後期2日目:Web業界の職種について 今日は、そろそろ内定者も多くなってきたところで、当業界の職種についてお話ししました(といっても動画で説明ですがw)。【統括職】・プロデューサー:総合企画、クライアント折衝・ディレクター:制作進行管理・営業:新規、既存営業、クライアント折衝【... 2025.10.08 WEBマーケティングアクセス分析サイト制作
サイト制作 2025年度前期14日目:これで前期終了です! さーて、前期最後の授業になりました。学生に、20日日曜日の投票に行ったかと聞くと、一部が「行こうと思ったんだけど」「投票しようと思ったんだけど」という言い訳が聞こえてきました。結局投票してないやんけ!!投票は、18歳以上で投票権を持っている... 2025.07.23 サイト制作
サイト制作 2025年度前期12日目:座学は無し!進捗あるのみ! 来週に期末考査日を控えておりますこの授業、ほぼほぼ実習形式なので、テストはなくレポート提出で(サイトの構成さえある程度できていれば)、単位が出ます。ただ、出席点がマイナス(欠席もしくは遅刻が5日以上)だったりすると、哀しい補講が待っています... 2025.07.09 サイト制作
サイト制作 2025年度前期8日目:SEO2:キーワード選定 実はこのエントリー、翌週の月曜日、東京出張の朝に書いてます(笑)何故かと申しますと、各チームの進行具合を確認するため巡回チェックしたら、かなりのバラツキを認識しまして、方向性の確認やサイトの構造相談、Wordpressでの設定やなんやらを一... 2025.06.11 サイト制作
サイト制作 2025年度前期3日目:やっぱりWordPress事始め 本日は、今回使うCMS(コンテンツマネジメントシステム)であるWordpressの使い方概論です。昨年は動画でお話ししましたが、今年は昨年の内容やこのサイトの内容から、サイトデザインのどの部分を、ダッシュボードのどのメニューから作成・編集す... 2025.05.07 サイト制作
サイト制作 2025年度前期1日目:少数精鋭! 春が去りつつあると気に始まるこの講座、GAIQ取得無しで3年目となりました。今年の学生数は9人、3人ずつ3チームでちょうど分けられる数です。毎年荒れるチーム分け、今年は割とあっさり3人ずつに分かれました!となると問題は「テーマ決め」なんです... 2025.04.16 サイト制作
WEBマーケティング 2024年度後期14日目:後期最終日・DoomsDay 運命の日です。最終結果が出ました。・・・・・・順位変わらずですorz各チームサイトの説明、講評をして今期はクローズです!お疲れさまでした!結果は下記に・・・(10月1日~1月28日)・チーム名:ぬ。・テーマ:種類別お得情報まとめ・サイトUR... 2025.01.29 WEBマーケティングアクセス分析サイト制作
サイト制作 2024年度後期3日目:Androidは電気羊の夢を見るか? 本日の座学は「Webライティングのキーポイント」です。そもそも、あなたのサイトは本当に読まれているんでしょうか?いいえ、直帰率が高い場合は「ほぼ、まったく読まれていない」ことが多いんです。よく言われるように、ユーザーは「読まない・信じない・... 2024.10.16 サイト制作
サイト制作 2024年度前期6日目:WEBマーケ座学4・キャッチコピー 今回の座学テーマは、「キャッチコピー」です。サイトへの集客を大きく左右するキャッチコピー、次の要素のうちいくつかを包含したものを作っていきます。・ターゲット設定・・・訪問者の客層をある程度絞り込みます・ベネフィットを示す・・・来訪者が受ける... 2024.05.29 サイト制作