アクセス分析 2025年度前期12日目:テスト週だけどひたすら進捗&宣伝! また雨模様に戻ってしまった水曜日です。本日から期末考査ウィークですが!!この授業は実習なので、成果物+レポートで成績を決めています。後期はPV数およびUU数で競い合いますけどね。ということで進捗最優先&宣伝チーム胎動週とします。デザイン、制... 2025.07.16 アクセス分析
サイト制作 2025年度前期12日目:座学は無し!進捗あるのみ! 来週に期末考査日を控えておりますこの授業、ほぼほぼ実習形式なので、テストはなくレポート提出で(サイトの構成さえある程度できていれば)、単位が出ます。ただ、出席点がマイナス(欠席もしくは遅刻が5日以上)だったりすると、哀しい補講が待っています... 2025.07.09 サイト制作
WEBマーケティング 2025年度前期11日目:Webマーケティングの有効活用 暑い!暑すぎます!日本は亜熱帯気候となりましたw6月後半~9月は「暑季」ですね。と、いっつもこんな導入のこのブログですが付いてきてください。本日は前期最後の座学、「Webマーケティングの有効活用」という大げさなタイトルです、が!要は、「でき... 2025.07.02 WEBマーケティング
WEBマーケティング 2025年度前期10日目:SNSを使って集客! 真夏の1週間が終わり、東南アジアのような亜熱帯気候の雨季に入ったような蒸し暑い今日この頃、皆様のお加減は如何でしょうか?などと時候のご挨拶で今週もはじまってしまいましたw早く梅雨を脱してほしいですね、ホントに・・・さて、本日の座学は「SNS... 2025.07.02 WEBマーケティング
WEBマーケティング 2025年度前期9日目:SEO3:タグ&内部リンク 実は前回投稿から中一日()、酷暑INしてしまった今日この頃、皆さん体調の方は如何でしょうか?※本日のイメージ画像はマンゴーかき氷ですw本日の座学は、Titleタグ、見出しタグ、および内部リンクについて、です。SEO的小手先テクニックも、基本... 2025.06.18 WEBマーケティング
サイト制作 2025年度前期8日目:SEO2:キーワード選定 実はこのエントリー、翌週の月曜日、東京出張の朝に書いてます(笑)何故かと申しますと、各チームの進行具合を確認するため巡回チェックしたら、かなりのバラツキを認識しまして、方向性の確認やサイトの構造相談、Wordpressでの設定やなんやらを一... 2025.06.11 サイト制作
WEBマーケティング 2025年度前期7日目:SEO基礎知識1 今日の座学はSEO事始めです。SEOといっても、「検索順位をあげることやんね?」と言ってるそこのあなた!浅い!浅すぎる!SEOの目的は、サイトへの集客力を高め・売上アップを図ること(商用サイトならば)ということなんです。そのためには、サイト... 2025.06.04 WEBマーケティングアクセス分析
WEBマーケティング 2025年度前期6日目:検索からの集客 本日は、防災訓練です。この授業ではなく次の授業中に放送が入り、避難場所であるエディオン広場(旧・エンゼル広場)に集合、点呼を取って解散となります。全員が集合して全員の点呼が終わるまで、少し暇なんですよね~(^)さてさて、今日の座学は・・・検... 2025.05.28 WEBマーケティング
WEBマーケティング 2025年度前期5日目:サイトを創る前に・キャッチコピー 本日の座学テーマは、「サイトを創る前に・・・集客の要:キャッチコピー」です。サイト制作にあたって、最初にみなさんは「テーマ」や「タイトル」を考えるとは思います。がしかし!!ネット広告やチラシなどでは頭を捻りに捻って考える、「集客をするための... 2025.05.21 WEBマーケティング
WEBマーケティング 2025年度前期4日目:LPOってなんぞ? 今回の座学は「LPOについて」です。LPOとは、Landing Page Optimization=ランディングページ最適化の略ですが、そもそもランディングページというのは、広告から飛ばされる、縦長の・バナーがびよんびよんする・商品紹介がし... 2025.05.14 WEBマーケティング