先週はテスト週、今週はその振り返り、ということで、前期のまとめと少しだけ座学を。
座学は、「SNSマーケティングについて」です。
現在流行しているSNSとしては、LINE・Youtube・X(旧Twitter)・Instagram・Facebook・Tikitok等いろいろとありますが、作成しているサイトの性質によって使い分けることが肝要です。
各SNSによって使っている層や性質が違うため、私的にはXを中心に、動画が作れればYoutube、なければ静止画中心にInstagramへ流すのが一番効率的だと思っています。
今時の言葉で言うと「タイパが良い」ってことですかね?
また、授業では生徒に、1週間単位で予定と実績が判るよう、「後期プロジェクト進捗表」を作ってもらいました。
就職してからの仕事(どんな職種でも)に必要な「予定と実績」ですから、今のうちに身に着けてほしいものです。
ということで前期もこれで終了です。
これから2か月にわたる夏季休暇ですが、もちろん私には別の仕事が待っております!
それではまた10月!!
コメント