本日の座学は、「キャッチコピー」のお話です。
サイトへの集客を大きく左右するキャッチコピーに込める内容を、7つに分けて説明しています。
・ターゲット設定
・ベネフィットを示す・・・来訪者が受ける利益、考え得る未来を提示
・簡易性を示す・・・「10分でできる」
・権威性を伝える・・・「●●大学■■教授推薦!」
・社会的証明を伝える・・・「アメリカ全土が泣いた」
・具体的な表記(数値、数字)・・・「3人に一人が続けている~」
・ユーザーの声
※この中の一部でもOK
マーケティングで言う「キャッチコピー」ですが、メディアの変遷に従って徐々に内容も変わっていきます。
そのうち、AIに「キャッチコピー」を考えてもらう時代が来ますよね。
いやもう来てるかな・・・
そして・・・とうとう各チーム毎にWordPressで、サイト制作が始まりました。
チーム毎に毛色が異なっていて、大変興味深く眺めています。
がんばれ!!
いずれ経過を発表しますので、それまでしばしお待ちください。
コメント