本日のお題は、いわゆる「ローカルSEO」です。
地域性のある商売であれば、「ネット上で」「無料で」宣伝できる素晴らしいサービスを、Googleが提供しています。
「〇べログ」や「〇etty」、「〇otpepper」「〇るなび」などの有料掲載(一部無料)ポータルが頭打ちである現在、特に食べ物屋さんはこれに登録しない手はありません。
登録しない店舗は、自ら集客を放棄しているのと同じことです。
※いつも行列ができる超人気店は除く
食べ物屋さんだけでなく、地域性のある商売はすべて、これを活用すべきですね。
地域で上位に入っていれば、検索したページの上方、リスティング広告の下あたりに、画像のような情報が地図とともに表示されます。
Googleにアクセス情報は吸い取られますけど(苦笑
自分のリアル店舗がある、友人・知人・親戚・実家がお店をやっている方は、ぜひ教えてあげてください。
極私的周りでは、居酒屋ポータルを「店舗が実際あるかどうか(閉店していないか)を確認する」だけに使い、この検索結果で出た口コミの方を信用する方も多いようです。
そして・・・前期授業も終盤を迎え、来週がレポート提出&テスト週(この授業にテストはありません)、各チームの進捗もぼちぼち見えてきたところで、夏休みに入っちゃいます。
夏休み中にも、少しずつサイトを育ててほしいなぁと、個人的には思っています。
それではまた来週・・・
コメント